勉強自己肯定感がなくなったときに『学ぶ』をはじめてみた 看護師としての私と生活の変化私は、看護師として病院で15年以上働いてきました。家では主婦として家事をこなし、2人の小さなあばれ盛りの子供の育児に追われた毎日を送ってました。ですが、突然生活が急変したのです。そう、コロナウイルスの蔓延です。政... 2024.11.01勉強
健康【現役美容師】から美容、ヘアケアのアドバイス! 皆さん初めまして現役美容師の私がシャンプー、トリートメント、ドライヤー、美容室についての記事を書かせていただきます。市販のシャンプーの使い方私が働いてるサロンでも、9割のお客様が市販のシャンプーを使ってきます。そしてよくある質問が、「市販で... 2024.11.01健康
恋愛・結婚彼女のドSに隠された真実:私の恋愛成長物語 幼い頃から続いた恋愛の「成功体験」私は幼い頃から目立つ性格で、クラスの中でも「人気者」でした。勉強はそこそこ、スポーツも得意な方でしたが、一番の武器は「会話のセンス」だったと思います。とにかく周りの空気を読むのが上手く、気になる相手がいれば... 2024.10.31恋愛・結婚
娯楽元保育士がおすすめ!子どもが喜ぶ絵本6選! 子どもにはどんな絵本がいいの?親の目線で選んでもいいのかな?今の年齢に見合う絵本はどれなんだろう?家の中で思いっきり笑えるような絵本が知りたい!そんなお悩み、ありませんか?今日は「笑顔」で「楽しく」をテーマに、5冊の絵本を紹介いたします!実... 2024.10.27娯楽本
仕事人気激安スーパーの総菜担当社員の1日 人間が社会的な生活を送るためには、基本的に「衣」「食」「住」の3つが欠かせません。そのうちの1つである食に関しては、多くの方が食品スーパーで食材等を購入して賄っています。そんな食品スーパーですが、物価高の時代では特に「激安スーパー」が人気で... 2024.10.18仕事小売業
健康ニュースをきっかけに視力検査と目の俗説について調べてみた 先日、「色覚検査」についてのニュースを目にしました。エルザ by ORICON NEWS 様記事「【眼科医解説】学校の「色覚検査」はなぜなくなった? “色覚異常”や“色覚障害”から呼び方も変化」色覚検査・見え方の呼称変遷、差異に対する社会の... 2024.10.18健康
仕事副業は大変?それでも挑戦する価値がある理由 現代では副業が一般的になりつつあります。本業に加えて副業を持つ人達は、収入を増やしたり、新たなスキルを身につけたり、自己成長を追求するために時間を使っています。しかし、実際に副業を行うことは、時間管理や体力の面で非常に大変なのです。この記事... 2024.10.15仕事
暮らしマイホームを買った後の話 みなさん、マイホームは欲しいですか?我が家は2年前、いい立地の土地が安く売りに出されていたので、マイホームを購入しました。新しい家、そしてこの地域に住み始めてから2年経ちましたが、ようやく新参者の域から出て、馴染んできたように思います。そし... 2024.10.11暮らし
家族1歳半健診でなにもできなかった発達グレー児が療育に通って成長した話 「友達の子どもはあんなこともできるのに、うちの子は……」「言葉の遅れがあるから1歳半健診でひっかかるかもしれない」このようにわが子の発達に悩んだことはないでしょうか?私の息子は1歳半健診のチェック項目が一つもできず、5歳の現在、保育園と併用... 2024.10.07家族育児
暮らし私の人生は転落しているのか? はじめまして。現在社会人5年目の27歳女です。私自身の人生を振り返って、どんな人生であったか確認しておこうと思う。私自身は元々は優等生タイプであると自負している。運動も勉強も人並み以上にできた。負けず嫌いな、多少は完璧主義な性格であるため何... 2024.09.28暮らし