水まわりの掃除に必要なのはたったひとつの洗剤だった!!
トイレにはトイレ用、お風呂にはお風呂用と何の迷いもなく買っていませんか?
実は、たったひとつの洗剤で家中の水まわりが綺麗になります。
節約・エコ・収納スッキリが叶うお掃除術を徹底解説します。
水まわり掃除に必要な洗剤はたったひとつ。
洗剤をたくさん揃えなくても、キッチンや浴室、洗面所やトイレまで綺麗にできます。
それは、食器用洗剤です。
なぜ食器用洗剤なのか?
世の中に出回っている洗剤のほとんどには、界面活性剤という成分が入っています。
界面活性剤とは簡単に言うと、水と油(汚れ)をなじませる成分です。
要は、汚れを落とすのに必要な洗浄成分です。
その界面活性剤が多く入っている洗剤が食器用洗剤です。
以前、掃除しようと浴室に行くと、お風呂用洗剤を切らしていたことに気がつきました。
そのとき、食器用洗剤なら食器(口にするものを洗う)に使えるのだからお風呂やトイレで使っても問題ないのでは?
と、思い使ってみたところ思いがけないメリットが3つありました。
【メリット1:節約になった】
これまで、キッチン、浴室、洗面所、トイレと、各用途ごとの洗剤を買い揃えていました。
しかし、食器用洗剤1本で掃除が完結するようになったことで、余計な洗剤を買う必要がなくなり、結果的に節約につながりました。
たとえば、各用途ごとに洗剤を揃えるとなると、最低でも4種類の洗剤が必要です。
それぞれの金額が1本、500円だとすると4種類揃えると、合計2000円です。
ですが、食器用洗剤1本で水まわりの掃除ができるので単純計算で1500円の節約になります。
年間で、1万8000円(1500円×12ヶ月)の節約になります。
さらに、食器用洗剤に入っている界面活性剤は32%に対し、お風呂用洗剤の界面活性剤は6%です。(我が家で使っていた洗剤調べ)
つまり水で5〜6倍に薄めても市販のお風呂用洗剤と同じくらいの洗浄力が期待できます。
【メリット2:ゴミが減った】
以前、用途別に洗剤を買っていたときは、ボトルや詰め替えパックがゴミとして大量に出ていました。
それが、食器用洗剤1本になったことで廃棄するものが大幅に減りました。
ボトルや詰め替えパックのほとんどがプラスチック素材です。
そのプラスチックの廃棄量が減ることで、原油使用量を削減することができ地球にも優しくエコです。
正直、環境問題やエコについて深く考えたことはありませんでした。
しかし、食器用洗剤1本で掃除をするようになりゴミを減らせたことで、意識的にもっと削減できることはないかな?と考えるきっかけとなりました。
【メリット3:大量の洗剤を収納するスペースが必要なくなった】
以前、我が家では洗剤のストック収納が溢れかえっていました。
食器用洗剤1本にしてから、それらを全て手放すことができたので在庫を把握する手間が省け、収納棚や洗面台下に余裕ができました。
賃貸暮らしの方は特に、収納スペースで悩んでいる方も多いはずです。
限られたスペースでも、スッキリとした暮らしが叶います。
また、冒頭でもお伝えしたように、私が食器用洗剤で掃除してみようと思いついたきっかけは、お風呂用洗剤が切れていたのを忘れていたことです。
あらかじめ使う洗剤が限られていることで、買い忘れを防ぐことができます。
使用方法と注意点
食器用洗剤を食器や調理器具以外で使うにはポイントがあります。
このポイントを抑えるとさらに掃除が楽しくスムーズに行えます。
【水で薄めてスプレーボトルにする】
たとえば、食器用洗剤は32%
対して、お風呂用洗剤の界面活性剤は6%(我が家で使用していた洗剤調べ)なので、食器洗剤を水で5~6倍に薄めれば実質、市販のお風呂用洗剤と成分はほぼ変わりません。
おすすめは、100円ショップなどでスプレーボトルを用意し自家製の希釈洗剤を各エリアに置いておくことです。
こうすると、気がついたときにこまめに掃除をすることができ、常に綺麗を保てます。
また、食器用洗剤は原液のままでは泡立ちが多いので、水で希釈することですすぎも簡単にできます。
原液をそのまま使う際は、少しずつ量を調節したり、しっかりすすぎを行ってください。
ただ、すすぎにかなり時間がかかるので、やはり水で薄める方法がおすすめです。
【注意点】
ここまで見ると、食器用洗剤最強じゃん!という意見もありそうですが、ひとつ注意点があります。
それは、大理石など一部素材には向いていない場合があるということです。
使用時には必ず、洗剤の注意事項を読んだり、使用する箇所の見えにくいところでテストをしてから使用してください。
また、我が家で使っている食器用洗剤の注意書き欄には、用途外には使わないでください。
と、表記があるので食器・調理器具以外に使う場合は、ご自身の判断で注意してお試しください。
我が家では、今のところ変色や素材の痛みはないので、これからも使っていこうと思っています。
まとめ
家の水まわり掃除は、食器用洗剤ひとつでOK!
特別な専用洗剤を買わなくても食器用洗剤のみで家中ピカピカになります。
エコや節約の観点からもおすすめの方法です。
ぜひ一度試してみてください。
はづき
出身:岡山県
学歴:高校卒業
職歴:接客業、主婦業
趣味:2匹の愛犬と朝晩散歩すること、料理やお菓子作り
コメント