勉強日商簿記1級、迷ったけど挑戦してよかった!【合格体験記】 大学生のはがし口と申します。私は2024年11月に受けた日商簿記1級に合格しました。その際の勉強期間や使用教材、心持ちなどを、本記事では紹介していきます。日商簿記1級の勉強を始めようか迷っている方にとって、少しでも受験を前向きに考えられるき... 2025.03.02勉強
勉強仕事に疲れたあなたへ。趣味がもたらす幸福と成長 仕事ばかりで、気づいたら一日が終わっている…。そんな生活、ちょっと息苦しくないでしょうか?「新しいことを始めたいな」と思っても、「それってお金になるの?」「意味があるの?」と考えて、結局何もしないまま…。でも実は、稼げるかどうか、意味がある... 2025.02.04勉強
勉強人生を変えたいときにおすすめの本6選! 人生を変えたい!そう思って何か新しい行動を始める人は多いのではないでしょうか?その際にネットサーフィンをしたり、YouTubeやSNSを見たり、セミナーに参加したりなど数多くの選択肢が浮かぶと思います。そんな中で、本を読んでみるというのはい... 2024.12.13勉強
勉強自己肯定感がなくなったときに『学ぶ』をはじめてみた 看護師としての私と生活の変化私は、看護師として病院で15年以上働いてきました。家では主婦として家事をこなし、2人の小さなあばれ盛りの子供の育児に追われた毎日を送ってました。ですが、突然生活が急変したのです。そう、コロナウイルスの蔓延です。政... 2024.11.01勉強
勉強【徹底解説】2024年~2025年の日本経済展望 これからの日本経済はどうなるのでしょうか?景気の回復や物価の上昇が気になる方も多いと思います。今後の日本経済は、国内外の政策や状況に大きく影響を受けることが予想されます。この記事では、景気や経済政策の影響をわかりやすく説明し、重要なポイント... 2024.09.08勉強
勉強【社会人】学習習慣で年収アップ!簡単に続けられる5つの勉強法 「忙しい社会人だけど、もっと効率よく勉強して、キャリアアップや年収アップを目指したい。でも、どうすれば学習習慣を身につけられるのだろう?」そう思う方もいるかもしれません。実は、学習習慣を身につけることで、効率的に知識を深め、キャリアアップや... 2024.08.14勉強
勉強科学の知識は大事だという話 皆様こんにちは。大学で化学を学んでおります、キャベンディッシュと申します。ハンドルネームは18世紀生まれの科学者、ヘンリー・キャベンディッシュ(Henry Cavendish)からとっています。今回お届けしますのは、タイトルの通り科学の知識... 2024.05.12勉強
勉強英検2級の筆者が教える一次試験への心構えとコツ! 早稲田大学卒業後、フリーランスで働きつつ、法律・言語など様々な資格取得に向けて日々勉強中の筆者です!公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定。通称“英検”というと、高校・大学入試の際に有利に働く資格であるというのが第一印象なの... 2024.05.10勉強